• Top > 
  • Column > 
  • スペインでの移動手段

スペイン

<< コラムメニューへ戻る 「 スペインでの移動手段 」  ・・・ 1998年のスペイン2ヶ月ちょっとの貧乏旅行の記録 No.6 ・・・


スペインでの移動手段

まずは、当時一番お安かったアエロフロート・ロシアにて、モスクワ乗換えでスペインへ。。。
(余談ですが、乗り換えのロシアの空港には、毛皮の帽子をかぶり、長いライフル銃を小脇に抱えた方達が
目を光らせていました… 初めて本物の銃を目の当たりにした私は、少々ビビッてしまいました。。。(苦笑))

下の地図が訪れた場所になります。それぞれの場所の滞在期間は1日~1週間位と気ままに移動。。。


マドリッドのアトーチャ駅からは、スペインの新幹線「 AVE 」でセビージャへ移動。


セビージャ → バルセロナ、バルセロナ → マドリッドの長距離は「 TALGO 」という寝台列車にて移動。


その他の中距離移動はバスや「 RENFE 」と言う列車で移動。 
右端の回数券はマドリッドのバスと地下鉄両方に利用できる回数券。

スペインでバスはとても便利で、どこへでも行けます。
そして、バスはかなりスピードを出すので、思ったより早く目的地に着きます。
ただ、ターミナルのバス乗り場が複雑で目的のバスを探すのが毎回一苦労です。。。(苦笑)

((注意)とても古い情報なので、現在はおそらくもっと便利になっていると思います。。。)